RECRUIT BLOG

資格取得について

2021.01.15

あけましておめでとうございます。
年末年始休暇の10連休で正月太りをしてしまいました、細見です。


久しぶりに実家の猫と戯れてきました!!(かわいい…)

5月頃にコロナ太りをしたときは1日30分~1時間の散歩を毎日続けましたが、
効果が現れるまでにかなり時間がかかったので今回は縄跳びダイエットにチャレンジしています。
縄跳びは手っ取り早く、バランスよくきれいに痩せられるそうです!
3日坊主にならないようにお気に入りの音楽を聴きながら毎日30分跳んでいます!!

さて、今回のテーマは「資格取得について」です。

私は内定者期間中に「医療事務」、
入社後に「LPICレベル1」の2つの資格を取得しました。

医療事務の資格は複数あるのですが、私が取得した資格は
医療事務技能審査試験[メディカルクラーク]」という資格です。

自社システム「ACUSIS」の主なユーザーがクリニックのため
顧客の業務理解のためにこの資格を取得しました。

試験内容は「学科・実技Ⅰ・実技Ⅱ」の3科目です。
簡単に試験内容を紹介します。

学科
・医療保険制度や健康保険法についてについての正誤問題
・薬剤の効果から推測される薬品名を選択する問題
・入院料の計算 などなど・・・
主に選択問題が出題されます。

実技Ⅰ
・実際の受付業務で想定されるシチュエーションでどのように応対するのかを話し言葉で回答する問題
たとえば、「受付時間と最寄り駅からの行き方を教えてください。という電話がきたときの応対を相手に話すままの言葉で書きなさい」といった問題が出題されます。
(このような問題は比較的簡単なラッキー問題なのですが・・・。)

実技Ⅱ
これが厄介者です。
病院に行って会計が終わると領収書を受け取りますよね。
そこに書いてある点数を計算しなさいという問題です。
初診のときは何点、再診のときは何点、注射を打ったら何点、
というように決まっていて、そのルールに従って点数を計算します。
この合計点数で実際に患者さんが負担する金額が決まります。

この3科目全てで70%以上取ると合格です!
なかなかボリュームのある資格でした。

次に取得した資格は「LPICレベル1」です。
以前の新卒ブログでも紹介しましたが、私は外部研修でLPICの学習をしていました。
その講座で学んだことの復習およびLinux知識の向上のためにこの資格を受験しました。
レベル1は実務で必要なLinuxの基本操作とシステム管理が行えることを認定する資格です。
この試験は「LPIC101」と「LPIC102」という2つの試験を突破して資格取得です。
各60問あり、約65~75%程度が合格ラインと言われています。

私はLinuxに触れたことがなかったのでこの資格を取得するために
かなりの時間と労力を費やしました・・・。

プロ・フィールドでは資格を取得すると、受験料合格お祝い金がもらえます。
お祝い金を資格勉強のための参考書費用に充てられるので、
次の資格にもチャレンジしようという気力が湧いてきます!

今は実務で手一杯になっており資格の勉強はできていませんが、
また余裕ができたら次の資格にもチャレンジしようと思います!

長くなってしまいましたが、最後まで読んでいただきありがとうございました!